- 大阪・関西万博応援ソング演奏
(「TEAM EXPO2025」プログラム/共創チャレンジ)
大阪府立桜塚高等学校 軽音楽部
- スペシャルメッセージ(予定)
大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー、
株式会社steAm代表(音楽x数学x STEAM教育)
中島 さち子(ビデオメッセージ)
- ジュニアEXPO「中学生のプレゼンテーション発表会」
2025年日本国際博覧会協会が実施する「教育プログラム」の参加校が、”すべての“いのち輝くためのアイデアを発表します。
- 「第2回関西SDGsユース・アイデアコンテスト」グランプリ受賞チームのその後の活動発表
チームSUISUI
- 「第3回関西SDGsユースアクション※」結果発表
SDGsを達成するために考えたアイデアや、実際に行っているアクション(行動・活動)について応募のあった224件から、「グッドアクション(すばらしいアイデアやアクション事例)」に選ばれた16作品を紹介し、グランプリ等優秀な作品を表彰します。
〔審査員〕- ・河原 源太 関西SDGsプラットフォーム 運営委員 大阪大学 理事・副学長
- ・浅越ゴエ(ザ・プラン9) 吉本興業株式会社
- ・浅利 美鈴 京都大学大学院地球環境学堂 准教授
- ・足立 光晴 近畿経済産業局 通商部 国際化調整企画官
- ・太田 康彦 Dari K株式会社 経営管理部 部長
- ・鍛治澤 千重子 独立行政法人国際協力機構関西センター 業務第一課 課長
- ・樋口 陽香 学生団体BohNo 創立者・初代代表
※2019年から開催してきた「関西SDGsユース・アイデアコンテスト」の名称を、2021年に「関西SDGsユースアクション」へ変更しました。
(ご参考)第2回関西SDGsユース・アイデアコンテストについてhttps://www.youth2030.jp/ideacontest/award/award2020.html