- オープニング:スペシャルメッセージ
国連広報センター 根本かおる 所長
東京大学法学部卒。テレビ朝日を経て、米国コロンビア大学大学院より国際関係論修士号を取得。1996年から2011年末まで国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)にて、アジア、アフリカなどで難民支援活動に従事。ジュネーブ本部では政策立案、民間部門からの活動資金調達のコーディネートを担当。WFP国連世界食糧計画広報官、国連UNHCR協会事務局長も歴任。フリー・ジャーナリストを経て2013年8月より現職。2016年より日本政府が開催する「持続可能な開発目標(SDGs)推進円卓会議」の構成員を務める。著書に『難民鎖国ニッポンのゆくえ - 日本で生きる難民と支える人々の姿を追って』(ポプラ新書)他。
https://www.unic.or.jp/activities/humanrights/discrimination/women/womens_day_2014/nemoto/
- スペシャルトーク
(公社)2025年日本国際博覧会協会 森 清 理事・副事務総長
「SDGs達成に向けたアクション~大阪・関西万博で出来ること~」
東京大学卒業後、通商産業省入省。ハーバード大学やブルッキングス研究所などでの経験を活かし、アジア・中東・アフリカとの経済協力やエネルギー協力、サイバー政策の国際的な調整業務などに従事。2017年近畿経済産業局長に就任。2019年7月から(公社)2025年日本国際博覧会協会に出向し、理事・副事務総長を務める。
- 海外生中継
世界一エコな学校「Green School」より
インドネシアから高校教員Kyle先生と、学生達が取り組んできたバイオバスプロジェクトのご紹介
「持続可能な世界を創る未来のリーダーを育成する」ことを目指し、ジョン・ハーディ氏によって設立されたアメリカのインターナショナルスクール。バリ島の自然に囲まれた校舎に世界中から生徒が集まっています。自主性を重んじたカリキュラムと実践的な環境活動が特徴。
https://www.greenschool.org/
- アイデアコンテスト結果発表&表彰式
2020年9月27日〜2021年1月31日に応募いただいた、
関西SDGsユース・アイデアコンテストのノミネート作品の紹介と、
結果発表・表彰式を行います。
詳細は下記をご覧ください。 https://www.youth2030.jp/action/index.html